2008/08/31

閃光 08030


8月30日未明の雷を激撮しました 画質が悪いのですが・・

夕方 葛飾シンフォニーヒルズというところへマンドリンという楽器の演奏を聴きにいきました バッカス マンドリーノというちょっとイモっぽい名前の楽団ですが(失礼)心地よい演奏でした

2008/08/23

仙丈ヶ岳 080821 Mt.SENJYOU


6:00a.m. 北沢峠に行くために南アルプス林道バスに乗り換える戸台の仙流荘付近の駐車場から鋸岳の岩峰 気温20℃ 少し肌寒いですが快適です




標高約2000mの北沢峠からの仙丈ヶ岳は比較的楽に登れる3000m峰です 一時間と少々登れば森林限界を越えて高山帯です














チングルマの綿毛小仙丈ヶ岳付近













山の上の方は弱い低気圧の影響で雲の中でした 気温約10℃ 登りやすいコンディションです
山頂直下の窪地で右側のレンズだけ曇ってしまっているKくん













山頂から大仙丈沢カールの底へ向かって50mほど下ると トウヤクリンドウ ウサギギク ミヤママンネングサ 他にも花がたくさん咲いていました でもじつはもっと多くの植物を見ることができると思っていたので 少々期待はずれでした  岩の間にひっそりと咲くミヤママンネングサ













16:00p.m.の北沢峠発のバスに乗らなくてはならないので 12:30p.m.頃 展望の利かない山頂をあとにして 30分ほど下ると雲が切れてきました
↑2855m小仙丈ヶ岳より小仙丈沢カール













低気圧がようやく抜けてくれたため風向きが変わりほんの15分ほどで視界が開けました 鋸岳 甲斐駒ケ岳 北岳 鳳凰山 間ノ岳 など南アルプス北部の山々を拝むことができました 14:20ころまで撮影会になってしまい 急いで山を降り 15:40北沢峠に着きました 15:50頃バスの運転手の方が「少し早いけど出発しますか?」と・・ みなさんバス停には30分前に到着しましょう!!
↑甲斐駒ケ岳から鋸岳への稜線

地蔵岳から見た冬の仙丈ヶ岳 070105

2008/08/17

インナーライト

温帯睡蓮のインナーライトが やっと一輪開花してくれました 
午後の数時間しか日が当たらない場所なので花上がりが良くない様です 
日陰の時間に撮影したので花が光を集めて浮き立ちました

今朝の富士


しこ名ではありません この時期にしては空気が澄んでいます 山肌まで見えます

2008/08/16

昨夕の富士


湿度が高いので柔らかい感じです

2008/08/15

横浜コスモワールド


川崎で映画を見たあと ふらっと寄ってみました 運河に映っています

2008/08/09

立派な夏雲


立派な積乱雲です 金床雲とか言うみたいです 夏本番ですね

ようやく開きました


少し小振りですが ようやく開花してくれました この熱帯睡蓮は少し甘い香りがします

2008/08/01

富士 080731 Mt.FUJI

7月31日に富士山に登りました 午前0時30分は雨が降っていたので 止むのを待ち 午前2時富士宮登山口から登りました
八合目までは雲の中でしたが 少し登ると雲の上へ同時に明るくなってきました

八合目の少し上から頂上を望みます  九合目と九合五勺の小屋が見えます

















雲海に浮かぶ赤石山脈(南アルプス)

富士山の最高点から火口を望みます 深さは約300m 写真下の赤い点のある岩が日本で一番最高所です 写真右の突き出た岩が虎岩です