ラベル 芸術 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 芸術 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2015/12/11

THREE CONCERTOS

おチェロの師匠の演奏会があります
2016年2月28日 日曜日
13:30開場  14:00
紀尾井ホール

THREE CONCERTOS

出演
ジェラール・プーレ    ヴァイオリン            Gerard Poulet         Vn
菅野博文                 チェロ                        Hirofumi Kanno     Vc
戸室玄                           ピアノ                         Gen Tomuro           Pf

田中一嘉                        指揮                           Kazuyoshi Tanaka  Cd

                                          

バッハ ピアノ協奏曲第1番ニ短調 BWV1052
チャイコフスキー ロココの主題による変奏曲 作品33
ベートーヴェン 三重協奏曲ハ長調 作品56

2015/03/08

〜クララの室内楽〜 八十嶋洋子プレゼンツ Volume.1


演奏会の御案内

八十嶋洋子プレゼンツ Volume.1
Yoko Yasoshima Offerte


クララの室内楽

2015年4月26日(日)
開場/14:30
開演/15:00

十字屋ホール(銀座)







2013/10/31

音が 見えますか?

2013年10月30日 東京・紀尾井ホールで催された
菅野博文 戸室玄 デュオリサイタル のリハーサルより


※ 公的な画像ではありませんので転載等はお断りします


2013/10/30

香野弦楽器


師匠のリサイタルに行く前に
香野さんのところへ弓の毛替えに行きました
いつもは車で行くので部屋にお邪魔しませんが
今日は電車移動だったので初めて工房へ、、、
快く写真を撮らせてくれました
作業中に一枚撮ると「顔も写してよ」ということでもう一枚!
弓の毛替えは 香野弦楽器 へ
数々の有名プレイヤー御用達にはわけがあります




2013/09/29

根本修幣氏 作品発表のお知らせ

友人で日本大学芸術学部音楽学科で作曲を専攻している
根本修幣さんの作品が 同大学第111回定期演奏会で演奏されます

問い合わせ先が明記されていないため
詳細は日本大学芸術学部へ直接お問い合わせください

2013年10月21日(月)
なかのZERO・大ホール
入場無料


2013/09/09

菅野 博文 戸室 玄 デュオリサイタル

DUO RECITAL

Hirofumi Kanno vc
菅野 博文 チェロ
Gen Tomuro      pf
戸室 玄 ピアノ

2013 10/30 WED

紀尾井ホール満席になりました



2012/09/13

菅野博文 演奏会のお知らせ 121128

師 菅野博文が出演する演奏会です
協奏曲を1日で三曲も演奏するなんて豪腕 しかし演奏はエレガントです
オーケストラパートは2台の電子オルガンが受け持ちます これも聴きどころ
昨年も好評を得た演奏会です 皆様の御来場をお待ちしております

協奏曲の夕べ 〜2台の電子オルガン版による〜
2012年 11月28日(水曜日) 18:30開演
昭和音楽大学ユリホール

出演
菅野 博文:チェロ Hirofumi Kanno(Vc)
ジェラール・プーレ:ヴァイオリン Gerard Poulet(Vn)
森下絹代 内海源太 千葉祐佳:電子オルガン(Electronic Organ)

曲目
A.ヴィヴァルディ:チェロ協奏曲 イ短調 RV418
J.ブラームス:ヴァイオリンとチェロのための二重協奏曲 イ短調 Op.102
A.ドヴォルザーク:チェロ協奏曲 ロ短調 Op.104




菅野博文 演奏会のお知らせ 120926

師 菅野博文が出演する演奏会です
お近くの方は是非 御来聴ください

東アジア音楽教育大会 ウェルカムコンサート
2012年 9月26日(水曜日) 18:30開演
昭和音楽大学 テアトロ・ジーリオ・ショウワ

ピアノ独奏
アレクサンドル・ヴェルシーニン

ピアノ三重奏(ピアノ、ヴァイオリン、チェロ)
菅野 博文(Vc)小林 美恵(Vn)後藤 正孝(Pf)

ソプラノ独唱
光岡 暁恵  星 和代(Pf)





2011/08/20

大鹿村騒動記


阪本順治監督 原田芳雄主演の
大鹿村騒動記」を観に行きました

原田芳雄という俳優を
以前はよく知らないくせに「濃いな〜」と苦手にしていたのですが
数年前の映画をきっかけに好きになってしまいました

三國連太郎をはじめ豪華な出演者で固められた
情緒の豊かなすばらしい作品だと思います

映画の最後には清志くんの「太陽の当たる場所」も使われており
ホロッとさせられてしまいました

日本の映画っていいな

太陽の当たる場所/忌野清志郎