2012/07/29

120727 白馬岳 白馬山荘から栂池へ 下山

朝食をギリギリ遅くして(遅くしすぎた ゴメンナサイ)
あとは2時間くらいのんびりタイム
他の登山者は続々と山荘を後にします 静かになって 寛ぎのひととき

立山連峰と毛勝三山(右)

下に見える建物は 白馬岳頂上宿舎

白馬岳 勇ましい東面
右に見えているのが白馬乗鞍岳

南方面 北アルプスの稜線が続きます

白馬山荘に併設されている

8:56 白馬山頂より
下山します


写真を撮ろうと立ち止まると
足下からスルッと何かが動きました
岩場にオコジョがいましたが
ちょっと残念な写真に…

さよなら 白馬岳
また来たい山です!

クモマスミレ

コマクサ
崩壊しそうにない 礫の地面に咲いています

ミヤマダイモンジソウ

白馬大池の畔で アサギマダラ
このあとつきまとわれた…
塩分が欲しかったのか僕の手を舐めていました

白馬乗鞍岳の雷鳥畑(ハイマツ帯)には
子連れの雷鳥が
三羽連れていました

ヒヨコちゃんは好き放題です
母親は小高い岩の上で警戒中
雛がどこにいるか分かりますか?

さらに別の家族
♂は子育てしません

こちらに寄って来てくれました
ありがとう

白馬山荘 8:40 〜 栂池自然園 14:20

120727 白馬岳 朝の山々

4時少し前に起きて 朝の写真を撮りにいきました
白馬山荘から5分ほど登ったケルンのところで 風を凌ぎながら…
10℃を切るくらいでしょうか 風も強く 手袋をしないと手がかじかみます


白馬岳 山頂
日の出前 この地平線が好きです

花も太陽を待ちます

まだ日の入らない 劔岳

ガスが駆け抜けてゆきます

立山連峰は雲が張り付いています 残念

槍ヶ岳と穂高岳

かなり遠いです 200mmの望遠

ブロッケン現象
初体験です おもしろくて何枚も撮っちゃいました!

太陽の色がわかる 最後の一瞬
金色になります 花の山 白馬岳

陽が昇って ようやく山頂が見えました

山頂だけ
これもなかなか好きな風景

立山連峰 まだ行ったことないです

やっぱりかっこいい 劔岳の山容 岩肌


穂高連峰も見えていました
右の奥には乗鞍岳が

巨大な宿泊施設 白馬山荘を眼下に

やっぱり劔岳を撮っちゃうな…

右側の稜線を入れてみました

杓子岳も見えるようになりました
白馬鑓ヶ岳大きい山です


120726 白馬岳 小蓮華山から白馬岳 日没

雪田とコマクサ

左 鉢ヶ岳 2563m 右 雪倉岳 2610.9m
緩やかな尾根道

雲が目の高さで湧いています

左 旭岳 2867m
奥 清水岳 ショウズダケ 2603m

白馬と言えばウルップ草
標高が高いところは まだきれいに咲いていました

白馬岳 山頂直下 
山頂では登山者が寛いでいます
山体の東側は険しい断崖
西側はなだらかな斜面です

白馬岳 山頂 2932.2m
南に続く後立山連峰

今日登ってきた稜線
船越ノ頭から小蓮華山が見えています

白馬山荘で受付を済ませビールを呑んでいると
雲がなくなり劔岳が見えてきました

やったー! かっこええw
劔岳  2999m

杓子岳 2812m
白馬鑓ヶ岳 2903.1m



食堂の外にミヤマオダマキが咲いています




水蒸気が層になっているのが見えます

いっぱいに広角



いつまでも眺めていたい 山の夕暮れ


劔岳と毛勝三山の奥には白山が見えます

月も見えるようになりました

日没 雲が薄紅色に