2008/11/07

ホノルル食堂 081024

今回よりタイトルに日付を入れることにしました
ついつい更新が遅くなってしまいタイムリーでなくなってしまうので・・


私の好物 カワハギの煮付け です
小振りの個体ですがおいしい肝が食べられます
ホホの肉も残さず召し上がってください






こちらは カキフライ 旬の素材で この週限定だったのでしょうか
その後menuになっていません 新鮮で臭みがなかったので
私としては珍しくレモンをかけて頂きました
だって古いものにレモンをかけても更に不快になりませんか?



ホノルル食堂は 11:00〜14:00頃まで営業しています
凡そ月曜日が定休となっております

2008/10/26

モデル兄妹

先日 以前同じ所でバイトしていた大地くんからメールを頂きました
なんでも 妹でモデルの比留川游さんと一緒に雑誌に掲載されたとのこと
7〜8年前とほとんど変わらない大地くんでした
游さんは大地くんの結婚式二次会で一度見かけただけなのですが
今や明石家さんまさん司会の番組にも出演してしまったらしいです ビックリ
実は 今 名前検索して初めて知りました ゴメンナサイ だって教えてくれないんだもん
いや〜 あの二次会は最高でした あの時もらったPSPでモンハンやりまくってます!




比留川大地くんは学生時代よりモデルとして活動をしていたのですが
大学を卒業と同時に就職 現在は一児の父です
夏も冬もすべる系のスポーツ(←なんていうの?)が大好きなようで
悪い友達の菅沢くんとよく遊びにいっているようです
そんなわけで 女性ファッション誌 mina 2008年11月5日号 を御覧ください
写真は無断掲載です見逃してください

2008/10/23

双六岳 081003 Mt.SUGOROKU


既に三週間も前の話になってしまいますが 双六岳の続きです

曙光に染まる双六台地と光溢れる稜線






黒部五郎岳と影を落とす三俣蓮華岳 背景の水平線は日本海です
       双六岳山頂より






眩い光の中の槍穂高連峰 標高3000mオーバーです
手前の尾根は昨日歩いた弓折岳から双六のコルへ通じる稜線 標高2600m前後

その手前の谷から双六谷が始まっているのでしょうか・・・


7:00前に双六小屋で作ってもらった弁当(朝食分)を頂いて 
三俣蓮華岳に散歩に行きました 片道40分ほど

手前から 三俣蓮華のカール 樅沢岳 槍ヶ岳





三俣蓮華岳からは日本最後の秘境と言われる雲の平をはじめ
北アルプス最奥部 黒部源流の風景を見ることができます
左が薬師岳 中央が祖父岳と雲野平 右に水晶岳です 中央奥は立山・劔
薬師岳はデカい!! 南アルプスの山の様です



ザックを置きっぱなしにしていた双六岳に戻ってきました

黒々と聳える穂高の山塊



槍ヶ岳北鎌尾根をできるだけ間近でカメラに収めたくなったので
双六のコルを経て逆の樅沢岳に登りました


まずはお世話になった双六小屋と双六岳
双六小屋はきれいな建物でスタッフの方も感じが良いです
食事もおいしいですよ 10月末くらいまで営業してくださると良いのですが・・





樅沢岳からの双六岳 ほぼ全景
写真中央やや右の最高点 ちょこんと出っ張っている部分が双六岳山頂です
台地に上がってから歩いて15分ほどの奥行きがあります
右下に見える道が登山道です
左側 雲の彼方に見えるのが石川県にある白山です



樅沢岳からの槍ヶ岳北鎌尾根 何人もの著名な登山家が遭難しています
人を惹きつける魅力があります


11:30頃双六小屋に戻り 昼食を摂りました
新穂高温泉を朝出発した登山者の方々が
続々と小屋に到着して 弁当を開いたり小屋に食事を頼んだり
これから向かうルートの話や小屋前から見える山の確認で賑やかになりました

小屋の少し上から三俣蓮華岳と赤く染まりつつある谷





双六小屋を出発して20分ほど 稜線にでたところです
昨日と同じ様に 午後になって暖められた谷の空気が上昇し 冷やされて雲が湧いていきます
槍ヶ岳より右側は雲に覆われて何も見えません

西鎌尾根と槍ヶ岳




ガスの中雷鳥を探しながら 時間をかけて尾根道を歩いたのですが
この日は見つかりませんでした 昨日景色の良かった鏡平もすっかりガスに包まれていました

秩父沢あたり 始まったばかりの紅葉