ぶりの塩焼き
あじのたたき
魚料理 ホノルル食堂
藤沢市片瀬海岸3-24-25 TEL 0466-24-3223
営業時間 土、日、祭 10時〜14時頃 平日 11時〜14時頃 月曜日定休
2009/01/17
2009/01/10
西穂高岳独標 090108
2009年1月8日 新穂高ロープウェイを利用して 西穂高岳独標 2701m まで行ってきました
快晴 無風 ロープウェイ西穂高口駅 2156m で気温−8℃
山荘まではトレースがばっちりついているので一時間弱で着くことができます 雪は少なめでした
標高2156m 西穂高口駅付近から 槍ヶ岳 大喰岳 中岳
西穂高岳 2908.6m と西穂山荘 2385m
樹林帯からの乗鞍岳
丸山への登りから西穂高岳
丸山に登ると前穂高岳 明神岳が見えてきました
更に広大な斜面を登ります
真ん中の黒い部分が独標
左の白い三角がピラミッドピーク
独標の基部まで来ました
高所はあまり得意でないので不安です
2701m とりあえず登れました 下りが怖い
西穂高岳方面へ続く岩崚 怖いので今回はここまで
吊り尾根
左奥 黒部五郎岳 右奥 双六岳
西穂山荘のホットミルク はウマい
西穂山荘の方に周辺の事情や近況を色々教えて頂く・・・
お邪魔しました!!
天気に恵まれ めでたしめでたし
快晴 無風 ロープウェイ西穂高口駅 2156m で気温−8℃
山荘まではトレースがばっちりついているので一時間弱で着くことができます 雪は少なめでした
標高2156m 西穂高口駅付近から 槍ヶ岳 大喰岳 中岳
西穂高岳 2908.6m と西穂山荘 2385m
樹林帯からの乗鞍岳
丸山への登りから西穂高岳
丸山に登ると前穂高岳 明神岳が見えてきました
更に広大な斜面を登ります
真ん中の黒い部分が独標
左の白い三角がピラミッドピーク
独標の基部まで来ました
高所はあまり得意でないので不安です
2701m とりあえず登れました 下りが怖い
西穂高岳方面へ続く岩崚 怖いので今回はここまで
吊り尾根
左奥 黒部五郎岳 右奥 双六岳
西穂山荘のホットミルク はウマい
西穂山荘の方に周辺の事情や近況を色々教えて頂く・・・
お邪魔しました!!
天気に恵まれ めでたしめでたし
2009/01/02
檜洞丸 ヒノキボラマル 081226
2008年12月26日 丹沢山塊の檜洞丸 1600m に登りました
当初 飛騨山脈を予定していたのですが冬型の気圧配置となり寒気も南下してきたため
丹沢にしておきました
普段(三年ぶり・・)登っている西丹沢県民の森から石棚山を経るコースを行こうと思ったのですが
仲の沢林道が通行止めになっていたので(2009年1月末までとなっていました)三保ダムをぐるっと回り
初めて西丹沢自然教室 549m からツツジコースを登りました
登り始めて10分足らず 下の谷が騒がしいので「どうせ鹿だろう」と思い目をやるとニホンカモシカ発見 丹沢で見るのは初めてで写真を撮ろうとゴソゴソしてるうちに逃走
西丹沢自然教室付近 湧き水が吹き出てつららになっていました
展望台より
山頂より 青ヶ岳山荘と丹沢主稜線
檜洞丸より相模湾を望む
かすかに見える山中湖と
ブナの木と
ゴーラ沢出合い 740m付近より 檜洞丸
光を受ける東沢
当初 飛騨山脈を予定していたのですが冬型の気圧配置となり寒気も南下してきたため
丹沢にしておきました
普段(三年ぶり・・)登っている西丹沢県民の森から石棚山を経るコースを行こうと思ったのですが
仲の沢林道が通行止めになっていたので(2009年1月末までとなっていました)三保ダムをぐるっと回り
初めて西丹沢自然教室 549m からツツジコースを登りました
登り始めて10分足らず 下の谷が騒がしいので「どうせ鹿だろう」と思い目をやるとニホンカモシカ発見 丹沢で見るのは初めてで写真を撮ろうとゴソゴソしてるうちに逃走
西丹沢自然教室付近 湧き水が吹き出てつららになっていました
展望台より
山頂より 青ヶ岳山荘と丹沢主稜線
檜洞丸より相模湾を望む
かすかに見える山中湖と
ブナの木と
ゴーラ沢出合い 740m付近より 檜洞丸
光を受ける東沢
登録:
投稿 (Atom)