
五月八日 南アルプス 甲斐駒ヶ岳(黒戸尾根)に登りました 刃渡りより上部はまだ雪がありますが七丈小屋までアイゼンなしで行けます それより上は雪が腐っていてズルズルズボズボ 一日で25㎝くらい溶けるそうです 山頂は11:00 a.m.で気温14℃ 風はまだ冷たいです ごはんを食べようと思ったら疲れすぎて食べられなかったので お湯を湧かしてインスタントコーヒー こんなに旨いコーヒーはありません

残念なのは甲斐駒ヶ岳に登るとそれ自体を拝めないことです 中央道 南諏訪の少し東京よりから見える雄大に聳え立つ山です 甲斐駒の摩利支天 北岳 間ノ岳を望みます

五合目小屋跡 (1800~1900mくらい) から黒戸山と本峰
南側の斜面はすっかり春です
0 件のコメント:
コメントを投稿